カッティングシート

切り文字・カッティングシート費用
完全見積もり制

弊社では、データ形式やお客様のご希望の詳細に合わせて価格を算出するため、完全見積もり制としております。 納期についても、可能な限りお伺いしますので、お問い合わせください。
納期(目安)
1.お客様がデータを支給する場合:入稿日から1〜3営業日以内
2.当社でデータ作成する場合 :ご注文日から1〜4営業日以内
切り文字 ステッカー・カッティングシート 制作例
制作例 1
ウェルカムボード
文字部分が切り文字ステッカー(カッティングシート)です。円形のプラスティックの透明な板に、切り文字が挟み込んであります。
結婚式のウェルカムボードのご依頼でした。
制作例 2
店舗看板
バーボンハウスの丸い看板が、切り文字ステッカー(カッティングシート)です。バーボンハウスの文字と、カウボーイハットとサボテンの絵も一体で切り抜きました。
制作例 3
医療機関看板
切り文字ステッカー(カッティングシート)です。
(横幅 2.5m 、文字の高さ30cm)
切り文字 ステッカー・カッティングシート 色見本

弊社で作れる長尺カッティングシートの最大寸法は、高さ 35cm×幅 4mです。
制作上のご注意事項
切り文字の制作条件について
1.一文字の最大寸法は、縦40cm×横58cmです。
2.横幅58cm以上の長尺物の1文字の最大寸法は35cmです。
3.文字の線幅が1.5mm以下は制作できません。
マシンの切り抜き精度の関係で、ごく細かい文字やデザインの切り抜きは、別途お見積もりとなります。
また、ご注文を受けられないこともありますのでご了承下さい。
書体
明朝体・ゴシック体・筆文字など、どんな書体でもOKです。全て同価格です。ただし、擦れのある筆文字で、擦れ部分を除去する場合は、別途お見積もりとなります。
・大量のご注文の場合は、お値引き致します!
・貼り付け作業は出来ません。
・デザインやイラストなどの切り抜きも致します。→ 別途お見積もり。
切り文字ステッカー・カッティングシートの貼り方 1

切り文字・カッティングシートは3枚で構成されています。
1枚目(上):(A)透明なシート(弱い粘着 糊)
2枚目(中):(B)切り文字
3枚目(下):(C)剥離紙
※表面から見た状態です。

まず、切り文字・カッティングシートを裏返しにします。
※裏面から見た状態です。

(A)と(B)を抑えながら 、(C)剥離紙だけを剥がしていきます。
あわてずにゆっくりと、少しずつ剥がして下さい。 急いで剥がすと、(B)切り文字がバラバラになって しまうのでご注意下さい。 ここの作業が一番重要です!!

(C)剥離紙を半分剥がした状態です。
あわてずにゆっくりと、少しずつ剥がして下さい。 ここの作業が一番重要です!!

(C)剥離紙を2/3剥がした状態です。
あわてずにゆっくりと、少しずつ剥がして下さい。
ここの作業が一番重要です!!

(C)剥離紙が完全に剥がれた状態です。 裏面から見ているので、文字が反転して見えます。

(A)と(B)だけになった状態を、 表面から見ています。 これから貼り付け作業に入ります。 実際には、表札、ポスト、ガラス、看板などに貼りま すが、ここでは、白い紙に貼り付けてみます。 まず、貼り付ける物(表札、ポスト、ガラス、看板 等)の表面のホコリやゴミを取り除いて下さい。

貼る位置を定めてから、(A)と(B)を一体のまま 慎重に貼って下さい。
※左の写真は、貼り付け終わった状態です。

貼り付け終わったら、より密着させるために、上からこすって下さい。
手でこすってもかまいません。

(A)の透明なシート(弱粘着糊)をゆっくり剥がし ます。
※(A)を剥がし始めた状態です。

(A)が完全に剥がし終わって、
(B)切り文字のみが残りました。
これで完成です。
切り文字ステッカー・カッティングシートの貼り方2

切り文字・カッティングシートは3枚で構成されています。
1枚目(上):(A)透明なシート(弱い粘着糊)
2枚目(中):(B)切り文字
3枚目(下):(C)剥離紙
※ 表面から見た状態です。

まず、切り文字・カッティングシートを裏返しにします。
※裏面から見た状態です。

(A)と(B)を抑えながら 、 (C)剥離紙だけを剥がしていきます。 あわてずにゆっくりと、少しずつ剥がして下さ い。 急いで剥がすと、(B)切り文字がバラバラにな ってしまうのでご注意下さい。
ここの作業が一番重要です!!

(C)剥離紙を剥がし始めた状態です。
あわてずにゆっくりと、少しずつ剥がして下さ い。
ここの作業が一番重要です!!

(C)剥離紙を1/3剥がした状態です。細い棒などで(A)と(B)を抑えながら
(C)剥離紙をあわてずにゆっくりと、少しずつ剥がして下さい。
ここの作業が一番重要です!!

(C)剥離紙を半分剥がした状態です。
あわてずにゆっくりと、少しずつ剥がして下さ い。
ここの作業が一番重要です!!

※横から見た状態です。

※横から見た状態です。

※横から見た状態です。

(C)剥離紙がほぼ剥がれる状態です。

(C)剥離紙が完全に剥がれた状態です。

(A)と(B)だけになった状態を、表面から見 ています。 これから貼り付け作業に入ります。 実際には、表札、ポスト、ガラス、看板などに貼 りますが、ここでは、白い紙に貼り付けてみま す。まず、貼り付ける物(表札、ポスト、ガラ ス、看板等)の表面のホコリやゴミを取り除いて 下さい。

貼る位置を定めてから、(A)と(B)を一体の まま慎重に貼って下さい。 左の写真は、貼り付け終わった状態です。 貼り付け終わったら、より密着させるために、 上からこすって下さい。 手でこすってもかまいません。

(A)の透明なシート(弱粘着糊)を、ゆっくり 剥がします。
※(A)を剥がしている状態です。

(A)が完全に剥がし終わって、
(B)切り文字のみが残りました。
これで完成です。